生き物のくらしをきざんだ地層のしまもよう

中野沢の地層

中野沢の地層

生き物の活動の痕跡が残る地層

むつ市と横浜町の境界付近に位置する中野沢でも、地層のしまもようをみることができます。南北約2kmにわたって広がる地層には、海底に住んでいた生き物の巣穴が化石として残されています。このように、生き物そのものではなく、生き物の活動の痕跡が化石として残ったものを「生痕化石」といいます。砂の層と泥の層が交互にあらわれていることから、地球規模の温暖化や寒冷化の影響で、海の深さが時代ごとに変化していたことがわかっています。

生痕化石

生痕化石

れきの層は河川の跡

れきの層は河川の跡

もっと深掘り!

下北の化石

下北で最も古い化石は、東通村・尻屋崎周辺に産出するメガロドンという二枚貝のなかまです。この貝が生きていたのは約2億4000万年前(中生代三畳紀)のこと。貝殻が堆積した部分は、周辺のサンゴ礁や海山といっしょに、約1億5000万年前(中生代ジュラ紀)ごろに形成された付加体の一部となっています。
尻屋崎周辺の石灰岩は、サンゴをはじめとする炭酸カルシウムの殻をもつ生物が堆積し、固まってできた岩石です。サンゴは暖かな南の海に生息することから、尻屋崎周辺の大地が長い時間をかけ、地球表面の動きによって北へ、北へと移動してきたことがわかります。
また、むつ市近川では、約130万年前〜100万年前の貝化石を含む地層が見つかっています。これらの化石は、地層が堆積した当時の環境を知る手がかりになったり、地層が堆積した時代を特定する手がかりになったりします。

下北最古の化石・メガロドン(二枚貝)

下北最古の化石・メガロドン(二枚貝)

石灰岩からなる桑畑山

石灰岩からなる桑畑山

チカガワイシカゲガイのモールド

チカガワイシカゲガイのモールド

ヨコヤマホタテ

ヨコヤマホタテ

エリア情報

陸上から見上げる地層壁

陸上から見上げる地層壁

エリアの見どころ

南北約2kmにわたって広がる地層の壁が見どころのエリア。昔の生き物の巣穴の化石を観察することができます。

干潮時に現れる波食棚

干潮時に現れる波食棚

水源池公園から対岸に見える海食崖

水源池公園から対岸に見える海食崖

中野沢へのアクセス

  • 下北駅から車で30分
    ※危険なため、見学は推奨しません

周辺の拠点施設

道の駅よこはま
道の駅よこはま

国道279号沿いにある道の駅。菜の花加工品やお土産、町内で採れた野菜や特産品が購入できます。レストランも併設。

TEL 0175-28-5203
住所 〒039-4134 青森県上北郡横浜町林ノ脇79-12(Googleマップ
営業時間 4月1日~10月31日/8:30~18:00
11月1日~ 3月31日/9:00〜17:30
定休日 12月31日、1月1日定休
1月2日~ 3月31日の間は火曜日(祝日の場合翌日)
HP https://www.nanohana-plaza.com/
その他 駐車場/あり
トイレ/あり
売店/あり
レストラン/あり

近隣のジオパークエリア

エリア一覧に戻る

PAGE TOP