中野沢エリアは、むつ市の南東部陸奥湾側を中心に、約100万 年前の下北の環境に迫れる地層を見ることができるエリアで す。 むつ市と横浜町の境となる林崎川の河口周辺では、海成段丘 の段丘崖が南北約2 kmに渡って高さ20 m程で続き、対岸で ある大湊・芦崎エリアにある水源池公園の海望館からも海岸 部に連なる露頭が確認できます。 この地層は、約100万年前の海底斜面に堆積した砂層からな り、海水準変動に伴って浅海から深海へと変動していた様子 が地層中の貝化石や生痕化石、有孔虫化石からわかっていま す。 この地層が堆積した約100万年前には、山間部では野平や於 法岳、朝比奈岳、燧岳、丸山、大尽山が火山噴火によって形 成されていました。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
中野沢段丘崖 百数十万年前、下北は広く海に覆われ、 |
生痕化石 北側に位置する近川の河口近辺では、 |
ムカシマンモス 2017年、むつ市奥内沖で海底から引 |