下北ジオパーク学術研究発表会を開催します
下北ジオパークでは、当地域をフィールドとした調査研究を支援しています。
今回の発表会では、令和元年度下北ジオパーク研究補助金を活用した4名より研究成果をご報告いただきます。
発表会開催概要
日 時:令和3年1月23日(土)13時~16時(開場は12時45分)
開催方法:Microsoft Teamsを使用したオンラインの発表会です
Microsoft Teamsでの発表会への参加方法はこちらをご確認ください
※下北地方にお住まいでオンライン視聴が難しい方は、会場で発表会の様子をご覧いただくことも可能です。
発表者(予定)
発表者 | 所属 | 研究テーマ |
鎌田耕太郎 氏 | 弘前大学 | 境川互層部層と畑沢川砂岩部層の堆積からみる浜田層の堆積システム |
星野 保 氏 | 八戸工業大学工学部生命環境科学科 | 下北半島における海浜性ガマノホタケの分布と、菌核による海流分散の可能性の検証 |
鄒 青穎 氏 | 弘前大学農学生命科学部 | 下北ジオパークにおける地すべり地形の分布とその地形・地質特徴の解明 |
佐竹 伸子 氏 | 八戸工業大学大学院工学研究科 | 下北ジオサイトにおける海辺のマイクロプラスチック分布調査 |
参加方法
■オンラインで参加の方
①申し込みフォームまたはメールからお申し込みください。
②前日までにメールにて発表会用のURLをお送りします。
③当日発表会の時間になりましたらURLをクリックし発表会にご参加ください。
★Web版でもご覧いただけますが、アプリ環境での視聴を推奨します。
当日までにMicrosoft Teams(無料)をダウンロードください。
■会場でのご視聴を希望の方
下北地域にお住まいの方で、オンライン視聴が難しい方は、会場で発表会の様子を視聴することが可能です。(要申込)
チラシ裏面の申込書にご記入の上、郵送もしくはFAXで下北ジオパーク推進協議会事務局までご提出ください。
会場:下北文化会館 大集会室(むつ市金谷1丁目10-1)
定員:30名
感染症対策のため、下記事項を遵守願います。
・1月9日から発表会までの期間で青森県外への渡航歴がある場合は、チェックリストの提出が必要となりますので、事務局までご連絡ください。 ・当日朝の検温で37.0度以上の発熱がある場合のご来場はお控えください。 ・会場ではマスクの着用をお願いします。 |
学術研究発表会のチラシはこちら